***************
♪ ![]() 国吉亜耶子and西川真吾Duo "Album Release Tour 〜Ceremony〜" 「同じ時代に生まれて。そして、下北沢にて。」 at 下北沢440 住所:〒155-0032 東京都世田谷区代沢5-29-15SYビル1F (TEL.03-3422-9440[4PM-] ) 出演者:国吉亜耶子and西川真吾Duo/本夛マキ&サンコンJr./黒沢秀樹 ☆時間 :18:30開場/19:00開演 ★料金 :前売2500円/当日2800円(1オーダー 500円別) 【6/18より前売チケット販売開始】 ◎ローソンチケット 0570-084-003 (Lコード:70264) ◎440店頭にて発売 下北沢440のHPはこちら! 問)下北沢440 03-3422-9440(16:00〜) *************************************** ♪サンコンさんとお久しぶりにライブをやります! どうぞお楽しみに♪ ▲
by 39hondamaki
| 2012-05-31 07:18
| イベントLive日程
|
Comments(0)
***************
♪ ![]() 『都丸智栄プレゼンツhomeri2DAYS初日 「アコーディオンガチバトルとマキ嬢の歌声」』 at 喫茶店 homeri 住所:〒160-0008 東京都新宿区三栄町25−33 TEL: 03-6320-0790 出演者:都丸智栄/Acc(ザッハトルテ)小春/Acc(チャラン・ポ・ランタン)/本夛マキ※セッションあり ☆時間 :18:30開場/19:30開演 ★料金 :¥1,500(オーダー別) 【チケット予約中!】 ◎homeriさんのHPからのお問い合わせ欄からメール予約をお願いいたします。 ※お名前、チケット枚数などをご記名ください。 問)喫茶店homeri 03-6320-0790(営業時間9:00〜19:00) *************** ♪ザッハトルテ都丸くんにお誘いいただきました!かなり熱い夜になりそうで今からゾワゾワしております☆ ステキなhomeriさんでのステキな時間、どうぞお楽しみに☆ ▲
by 39hondamaki
| 2012-05-30 06:25
| イベントLive日程
|
Comments(0)
さてさて、もうすぐかおりちゃんと北陸ライブ旅です。
たっくさーん、一緒にやる曲をリハしましたので、選曲が大変なほど。 たっのしみだー。 24日は金沢もっきりやさんにて。 25日は富山の総曲輪かふぇ橙さんにて。 26日は石川県白山市のスカイ獅子吼「高原のレストラン」さんにて。 そしてそして! 27日は白山市の溜まりBAR夕焼けさんにて、大盛り上がりの千秋楽! だ! よく北陸には行かせてもらっています。 とはいえ、なかなか行けない場所でもあるのです。 だから、出会いを大切に、会いたい人と会える幸せをかみしめて、丁寧に歌っていきたいなあ。 お近くのみなさま、ぜひお越し下さいね☆ お会い出来るのを楽しみにしてます〜! そんなこんなな旅前に、先日の5/17のライブのご報告を。 初めての場所、代官山『晴れたら空に豆まいて』さんにてライブでした〜。 来て下さった皆さま、誘って下さった晴れ豆さん、ありがとうございました! 共演してくださったのは、お久しぶりのキラキラ我那覇美奈ちゃん、昭和歌謡ナイトでおなじみの日比谷カタンさま、ワタシのギターと同じ名前でギター談義もしてくださった近藤薫さんとパーカスの小林さん! ![]() 最後はみんなでセッションセッション。 イベントライブは、普段見れない各々の姿が楽しいですね。 『夏の途中』という、5月の中旬には少し引っかかりがあってよかった? イベントタイトルもふくめ、楽しい夜でした〜。 また皆さまとどちらかでご一緒したいものです。 ワタシといえば…。 この日のライブもズッコケていましたよ。 一番最初の出番でした。 持ち時間は30分だとばかり勘違い。 実際は35分あったのです。 『あ、もう30分くらい経ちましたね、じゃあ、終わります〜』 と楽屋へ帰ったら、近藤薫さんに「まだ早いよ〜、もう一曲ぐらい歌えるよ〜」 と言っていただき。 『あ!え?勘違いしてた!じゃあ、もっかい行ってきます!』 と終わったステージにもう一回でて、一曲追加で歌わせていただきました。 なんとまあ、とっちらかったズッコケ具合…。 頼んでないのにアンコールで出て来たみたいなワタシ。 …自前アンコール。 あー、今思い出してもカッコわるい! カタンさまは、『アナタはそういうキャラだから大丈夫よ☆』 と言ってくださったのですが、キャラ頼みじゃイカンと思うわ、しっかりせにゃ。 とまあ、いちいちズッコケているワタシですが、反省しつつ、一生懸命生きていきます。 みなさま、ご一緒してくださってありがとうございました! &、読んでくださり、ありがとう☆ ▲
by 39hondamaki
| 2012-05-23 02:10
| 日常のアレコレ
|
Comments(1)
*********************
♪ ![]() はせがわかおりpresents 『好きな人と、好きなことvol.4』 at 神戸ウィンターランド 住所:〒650-0003神戸市中央区山本通2-4-27 ネザーランズセンターB1(TEL:078-252-8030) 出演者:はせがわかおり ゲスト:石田長生/本夛マキ スペシャルゲスト:木村充揮 ♪はせがわかおりちゃんのHP ☆時間 :18:00開場/19:00開演 ★料金 :前売¥3,000/当日¥3,500(D別) 【チケット購入は以下でお願いします】 ◎チケットぴあ 0570-02-9999(Pコード:168-601) ◎ローソンチケット 0570-084-005(Lコード:51959) ◎e+ ◎ウィンターランド店頭にて販売 問)ウィンターランド:078-252-8030 ********************* ♪はせがわかおりチャン企画のイベントに参加させてもらいます! 満を持してのかおりちゃんライブ。強力なゲストのなかに交ぜてもらっております。 ワタシも張り切って参りますので、ぜひともかおりにマキこまれにきてくださいね☆ ▲
by 39hondamaki
| 2012-05-22 06:23
| イベントLive日程
|
Comments(0)
*********************
♪ ![]() 『ロックで世界を変えたいなんて ~酒井道啓生誕40周年記念ライブ~』 at 入間MUSIC CAFE SO-SO 住所:〒358-0006 埼玉県入間市春日町1-3-3 (TEL:04-2966-1036) 出演者:菅原龍平 / 本夛マキ / DJ有り ○菅原龍平さんHP ☆時間 :17:30開場/18:09開演 ★料金 :前売¥2,500/当日¥2,800(2D別) 【チケット予約方法=店頭予約&メール予約】 ◎ MUSIC CAFE SO-SO店頭にて販売開始。 ◎メール予約= soso@krd.biglobe.ne.jpにてメール予約受付致します。件名に「6/9」 本文にはお名前、ご希望枚数、ご連絡先のお電話番号をご記入ください。 ご返信は24時間以内には致します。 ●MUSIC CAFE SO-SOのHPはこちら! 問)SO-SO 04-2966-1036 ********************* ♪ロックの日に、rockの魂あふれるso-soで歌います!ガーラ菅原さんと初共演も楽しみです☆ オーナー酒井さんもバースデー! ロックな選曲で参りますので、ぜひso-soに集まってね☆ ▲
by 39hondamaki
| 2012-05-22 06:09
| イベントLive日程
|
Comments(0)
いつも通りの日常なんだと思うのですが、心奪われる瞬間がたくさんあります。
この間、12日は下北沢leteでギター教室をやりました。 マキ先生は、張り切って参りましたよ。 生徒さんがとても勉強熱心で、ワタシも大変刺激をいただいていますよー。感謝。 生徒のみなさん、お疲れさまでした。 おかげさまで、『ゆかいなリズムギター教室』らしくなってきたような気がします。 そんなleteの玄関に。 今、かわいい花が満開です。 ![]() すごいねー。 lete町野さんのお話では、最初は小さな苗だったそうです。 日々を重ね、季節を巡り、leteで流れている素敵な音楽を聴きながら、ずんずんと健やかに育ったんだなーと思うと胸がいっぱいになりました。 アップするとこんなお花。 羽衣ジャスミン、ですって。 ![]() 5/3の塚本功さんとのライブでは、まだピンク色の蕾みだけでした。 その時は、『はて、コレはなんじゃらほい?』 と思っていましたが、 まさかこんなスゴいことになるとは…。 まっ白な小さな花たちは大声で歌っていました。 おどろいたー。 そして、最近はお天気も不安定で何かと心配が尽きませんが、 やはり自然は美しいです。 家にいたとき、ふと窓の外を見たら、お隣の家の屋根が赤く染まっていたのですよ。 ワタシの心が「ふわー」となり、思わず家を飛び出しました。 ![]() きっと毎日こんな奇跡がたくさん起きているんだと思います。 それを大切に感じながら、感謝しながら生きていきたいものです。 読んで下さりありがとう。 ▲
by 39hondamaki
| 2012-05-15 02:12
| 日常のアレコレ
|
Comments(1)
5/3は下北沢leteにて、塚本功さんとご一緒させていただきました。
来て下さった皆さま、ホントありがとう! 来れなかった皆さま、ぜひ感じてほしかった! ![]() またご一緒したいです。 そのときにはワタシももっと…!! とにかく塚本さん、チョーかっこいい。 たくさんたくさんセッションさせていただきました。 塚本さんとご一緒するとワクワクしました。 こんな独特でユニークな演奏をされる方とのセッション、1音1音聴きながら、反応し合いながら、楽しみながらワタシも弾きましたよ。 ![]() 遊びにきて下さった河村博司にいさん! カメラの光量か足りず、ぶれてしまっていますが、楽しそうにしてくださってるのは伝わりますよね? 塚本さんも、河村サンも、ワタシのカオルギターを持ってくれていますよ。 …なんで、弾く人によってこんなに音が違うのか。 流石のお二方は、カオルギターとすぐ仲良しになって、美しい音をだされていた…。 ワタシももっといい音だせるようになるぞ。 ライブ後も、ギターの話やら何やらで盛り上がって、とても栄養たっぷりな1日でした。 次回のleteライブは、6/10(日)! ワンマンライブです。 ご一緒してくれるのは、あのデッカイウッドベースを弾いてくれるデッカイ黒川さんです。 うわーー…。楽しみすぎます。 ぜひご予定空けておいて下さいまし!! -- --- --- - ![]() さて、ゴールデンウィークのGO!GO!だった5/5は埼玉県、入間へ。 おおたけしたちのたけしさんが中心に企画されたイベントに参加しました。 『入間 MUSIC CAFE SO-SO 5周年企画 「たけしくん、あそぼ!第5回」~おそとであそぼう!~ 』 楽しかった〜〜。 たっくさんお外で遊んだなあ。 会場は入間川のヤギの広場にて。 ![]() もちろん、います。ヤギ。 奈良のシカ女としては、ヤギに対しては親近感をもちつつも、得体の知れない生き物という距離感をもちつつ接していましたよ。 写真の通り、草をはんでますが、何でもいいわけではなく、お好みの草がありました。 あれあれ、あのニラに似た形状のミドリのニラ似の草。 ヤギさんは、あれが好きだったよ。 ワタシもあれ、食べないけど好きだよ。ニラ似のあれ。 えー、自分の演奏のお話。 ライブではなんと、バンド演奏をやらせていただいたのです! bassは山川浩正(THE BOOM)さん、drumは森利昭(東京60WATTS)さんという、すんばらしいボトムにささえられ、一緒に楽しみながら演奏させていただきました! ガッツリいわゆるバンド3ピースで演奏してのって、ソロでは初めてだったかも…。 ![]() 3ピースの魅力を実感しました。 これかーって感じでした。 血湧きマキ踊りましたなあ。 お二方に大感謝です! そして「たけしくん、あそぼ!」ですから、たけしさんとセッション。 ![]() so-soにもご縁がある西岡恭三さんのプカプカを一緒に歌わせていただいた。 たけしさん、唄力のある方だなあと感服。 感謝です! 子どもちゃんたちも、入間の昼間を感じながら、ヤギとたわむれつつ、奔放に美しく遊んでいました。 彼女が作ってるのは・・・なんだっけ、あの、ほら、泡の。。。! あ、シャボン玉だ。 ![]() こんないい天気の、入間の昼間に、太陽の光をいーーーっぱい浴びて、いい音で音楽ができて、美味しいご飯とお酒と、大切で楽しい仲間と、笑顔になれるなんて。 愛にあふれて、あったかーい幸せなイベントでした。 たけしさん、本当にありがとうです。 この人はすごい! そしてそして、so-soに感謝です。 たくさんのご縁と、愛と音楽をくれるso-so、ずっとずっとso-soで! スタッフさんや、出演者のみんな、お客さん、ヤギ、入間の昼間にみーーんなで作った「たけしくん、あそぼ!」はきっとずっと続くイベントになりそうです。 なってほしいな! ![]() ゼロから何から何まで作って、やるまえよりキレイにして終わったのです。 次の日の、ヤギの広場。 ![]() なんかもう、この写真で泣けてくるなー。 なーーんにもなくて、緑が美しい入間川も素晴らしかった。 昨日は、音楽家たちの音で溢れていて、次の日は鳥たちの歌声で満たされていたのです。 自然に感謝しながら、音楽に感謝して、そしてみんなとたくさんつながっていけたら、いいな。 みちみちた、時間でした! 読んでくれてありがとう☆ ▲
by 39hondamaki
| 2012-05-10 03:40
| 日常のアレコレ
|
Comments(1)
***************
♪ ![]() 『生音にうたlete』 at 下北沢lete 住所:〒155-0032 東京都世田谷区代沢5-33-3 出演者:本夛マキ with 黒川修(fromバンバンバザール) ☆時間 :19:00開場/20:00開演 ★料金 :2500円前売/2800円当日(D別) ☆チケット受け付け中★ ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 【チケット発売方法:leteのHPからメール予約】 ◎lete のHP ※メール(お名前、連絡先、希望枚数をご記入下さい)での受付となり、先着順に予約受付番号を返信いたします。 reservation@l-ete.jp 尚、精算は公演日ご入場時となります。 当日券の有無は公演日の18:00〜18:30に電話にてお問い合わせ下さい。 定員になり次第、予約受付締め切りとなりますのでご了承下さい。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 問)lete 03-3795-0275 inquiry@l-ete.jp ※ライブ中は電話に出れませんのでメールにてお問い合わせ下さい。 *************** ♪ずっとやりたかった!この方との生音ライブ。 黒川さんのウッドベースとワタシの生音、セッションセッションです!ぜひ来てね! ▲
by 39hondamaki
| 2012-05-09 06:10
| ワンマンLive日程
|
Comments(0)
***************
♪ ![]() ハバナムーン定期演奏会 『唄は元気だ 〜vol.22〜』 at 吉祥寺ハバナムーン 住所:〒180-0004 武蔵野市吉祥寺本町1−21−9パールコート吉祥寺1F TEL:0422−23−4688 出演者:イノトモ/本夛マキ ☆時間 :19:00開場/19:30開演 ★チャージ :¥2,000(オーダー別) ※ドリンク一杯につき100円を東北大地震への義援金とさせていただきます。 【ご予約はハバナムーンまでお願いいたします】 ◎電話予約=0422−23−4688 問)ハバナムーン 0422−23−4688 *************** ♪大好きなイノトモさんと、念願のハバナムーンライブです!わーい いつも体によいお食事と音楽をくださるお店に、みなさまもぜひ遊びにきて下さいませ♪ ▲
by 39hondamaki
| 2012-05-07 05:30
| イベントLive日程
|
Comments(0)
昨日4/30は、カフェファンチャ—ナさんで生音ライブをやらせてもらいました。
来て下さった皆さま、ありがとうございました! そしてそして、オーナーの星田夫妻、ありがとうございました! ![]() こだわりと愛をもってお店をつくってらっしゃる。 素敵なお2人。 このファンチャーナさんは、ワタシの地元にほど近い場所です。 地元にこんな素敵なお店があって、しかも生音ライブをやらせてもらえたなんて、嬉しい気持ちでいっぱいです。 笹倉慎介くんがこのお店で生音ライブされて、それを観に行ったのが、知り合えたきっかけでした。 彼にも、ご縁にも感謝だ! ありがとう☆ 当日の入り口にはこんな看板が。 ![]() ![]() この日はライブ仕様にしてくださり、ワタシを囲んでお客さまのイスが扇状に。 別角度からもう一枚。 あんまりステキだったので、たくさん写真を撮りました。 ![]() うれしいことに、ファンチャーナさんのブログにもライブの様子を書いてくださっています。 見てみてね☆ この日は、生音ライブということでしたが、実は小さな味方がいました。 ずっと欲しかったもので、この機会に!!! と。 ![]() DanelectroのDH-1ミニアンプです。 小さくてかわいーですし、音もとても素直にでてくれる。 心強い味方が出来ましたよ。 おかげさまで、ライブもとても良い時間でした。 お店がすてきだったから、ライブの時間もすてきになれたような。 そんなうれしい気持ちをくださる場所です。 帰り際にオーナーが、「おつかれさまでした」と出して下さったカフェオレ。 ![]() ・・・なんとまあ、かわいくて粋なのだ! シャレオツです! ファンチャーナさん、本当にありがとうございました☆ またぜひとも歌いに行きたいです。 それももちろんそうですが、また、ふらりとコーヒーでも飲みに行きたいな。 ▲
by 39hondamaki
| 2012-05-01 23:56
| 日常のアレコレ
|
Comments(1)
|
カテゴリ
【お知らせ】
分からない事、聞きたい事、伝えたい事、お仕事について、色々なアレコレ、お気軽にメール下さい★
本夛マキtwitter
以前の記事
2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 検索
外部リンク
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||